
3大アレルゲン食品とは?食物アレルギーを疑ったら必ず受診を

赤ちゃんが離乳食を始めるとき、食物アレルギーを心配する親御さんも多いのではないでしょうか。もしも食物アレルギーを疑ったら必ず医療機関を受診し、医師の指示を仰ぎましょう。ここでは、3大アレルゲン食品についてご紹介します。1歳の誕生日に食べられるケーキをお探しなら、スマッシュケーキ.comでお買い求めください。
食物アレルギーについての判断は医療機関で診断を!

食事中、あるいは食事後の様子がいつもと違う、アレルギーかもしれない!と思ったら、例え食事内容から原因物質が推測出来る場合でも、必ず医療機関を受診して医師に診断してもらいましょう。食物アレルギーであれば、原因となる食品の除去量を決めたり、その他にアレルギーがないか検査したりすることも必要です。
受診するときには、いつどんな食事をどれぐらい食べたか、反応が出たのはいつだったのか、どこにどんな症状が出たのかをメモしておきましょう。受診時には症状が消えてしまっているケースもあるため、親御さんのメモは診断の助けとなります。また、保育園や幼稚園、学校に通う場合は、医師が記入した「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表」「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」を、園や学校に提出する必要があります。そのため、アレルギーの疑いがある場合は、自己判断ではなく、必ず病院で検査するようにしましょう。
アレルギーが出やすい3大アレルゲン食品とは

食物アレルギーの原因食材のおよそ70%を占めるのが、3大アレルゲン食品と呼ばれる鶏卵・牛乳・小麦です。これらを含む食品を摂取して、発疹が出る・吐き戻しをする・呼吸が苦しそうといった症状が見られれば、アレルギーの可能性があります。
鶏卵
オムライスや卵焼きなど、ぱっと見て「鶏卵」だとわかる料理だけでなく、食品の加工工程で鶏卵を使用している製品が沢山あります。洋菓子の多くは鶏卵を使用していますし、練り製品のつなぎやマヨネーズなどは鶏卵の使用が目で見て判断出来ないため、注意が必要です。
牛乳
ヨーグルトや生クリームなど「乳製品」という広い範囲でアレルギーを引き起こすのが牛乳です。普段に食べる料理よりも洋菓子やパンに含まれていることが多く、調味料に含まれていることもあるため、必ず確認しましょう。
小麦
炭水化物として食事の中心に据えられることが多いのが小麦食品です。お子様が好きな麺類の多くは小麦が使われていますし、味噌やしょうゆなど調味料の原料としても用いられることが多く、取り除くのが難しい食材といえるでしょう。
スマッシュケーキ.comでは、3大アレルゲン不使用のケーキをお買い求め頂けます。アレルギーに配慮した材料を使用しつつも、見た目が地味にならないよう誕生日ケーキにふさわしい華やかなデコレーションに仕上げました。1歳の記念すべき誕生日にはもちろん、1歳以降の誕生日でも是非ご利用ください。
3大アレルゲン食品を使っている料理は多岐にわたり、一般的なケーキにも鶏卵・牛乳・小麦が使われています。スマッシュケーキ.comでは、アレルギーに配慮したケーキ「タンドールホワイト」をご用意しています。3大アレルゲンを使用せずにお作りしたケーキです。記念すべき1歳をお祝いする誕生日ケーキとして、是非ご利用ください。タンドールホワイトは5号のみですが、その他の誕生日ケーキは7号もございます。
1歳の誕生日祝いに関する豆知識

- 1歳の誕生日をお祝いする伝統行事~一升餅と選び取り~
- 1歳の誕生日プレゼントの予算相場と1歳児が「出来ること」
- 好奇心旺盛な1歳の誕生日に贈るプレゼント選びのコツ
- 1歳の誕生日ケーキは手作り?通販?それぞれの魅力とは

誕生日会で役立てたいテクニック

- 1歳誕生日にひと工夫!フォトジェニックに思い出を残そう
- 可愛くて簡単!寝相アートでハーフバースデーをお祝いしよう
- 手形・足形アートで1歳のお祝いを家族みんなで楽しもう!
- 1歳誕生日の写真もキレイに残そう!ご機嫌な瞬間を写真に収めるコツ

1歳を祝う誕生日ケーキをお探しなら
運営会社 | DONOVAN 株式会社斎藤商事 |
---|---|
住所 | 〒331-0823 埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1354−6 |
TEL | 048-788-1668 |
メールアドレス | smashcake@donovan.co.jp |
URL | https://smash-cake.com |